Q
転勤の為に賃貸しようと思っております。リロケーションの手続きは大変ですか?
A
賃貸物件を取り扱う宅地建物取引業(当社も取り扱っております。)へ依頼して頂けましたら手続きはそんなに大変ではないと思います。
リロケーションとは国語辞典に
【転勤などで一定期間だけ転居する人の住宅を預かり、賃貸住戸として貸し出し、賃料の徴収や日常的な管理点検、明け渡しの保証等を請け負う業務形態のこと。以前の借家制度では、契約期限が来ても貸主側は「正当な理由がない限り契約更新を拒否することができなかった」ために、主に法人向けに期限付借家として貸し出されていた。しかし、2000年(平成12年)に定期借家制度(契約期間が終了すると、更新することなく、確実に建物等を貸主に明け渡すという、期限付きの借家契約制度のこと)が導入されて、貸しやすくなったといわれている。】と記載されていますので、転勤中の資産活用として良い判断かと思います。
当社にご相談頂ければ、対象不動産にあった条件や見通し、トラブル事例等をご説明させていただき、ご納得頂ければ、募集業務や契約後の管理業務などをさせていただきます。
関連記事
- 不動産相談Q&A 2018年6月17日 売却する際は大手の不動産会社の方が有利?
- 不動産相談Q&A 2020年10月12日 リースバックで賢くお金を活用しませんか?
- 不動産相談Q&A 2018年5月17日 契約の際の重要事項説明は誰がするものなの?
- 不動産相談Q&A 2018年11月17日 宇治市の小学校について~保護者からみた神明小学校~
- 不動産相談Q&A 2018年5月17日 駐輪場に入居者以外のものがあるのですが
- 不動産相談Q&A 2018年6月17日 借主が雨漏りを連絡してくれず