Q
部屋を借りていますが、部屋のエアコンが古く調子が悪い、電気代も比較的高いなどの理由で、新しいエアコンを買おうと思います。
エアコンは自分で購入した場合退去時にもっていくことは可能でしょうか?また、逆に大家さんが買ってはくれないのでしょうか?
A
お部屋についているエアコンの設置や撤去については、まず契約書をご確認いただくか家主(管理会社)に確認していただければと思います。
エアコンが設備に該当する場合、勝手に撤去等してしまうとトラブルの原因になる場合があります。 家主(管理会社)意向や契約内容にもよりますがエアコンが設備に該当する場合は修理や新しいものに交換するよう検討してくれると思います。
残置物(前の居住者の方が残していったもの)に該当する場合は、基本的に自己負担で交換します。
自己負担のため退去の際は持っていくことが出来るとは思いますが、トラブルを未然に防ぐ意味でも事前に家主(管理会社)に確認していただくと安心だと思います。
関連記事
- 不動産相談Q&A 2018年6月17日 募集中の物件の売却価格を変更したい
- 不動産相談Q&A 2018年6月17日 滞納者の家賃を支払うまで待つ貸主(身内)が心配
- 不動産相談Q&A 2018年5月17日 残債がある不動産の売却は可能でしょうか
- 不動産相談Q&A 2020年10月12日 リースバックで賢くお金を活用しませんか?
- 不動産相談Q&A 2022年5月23日 自治会(町内会活動)
- 不動産相談Q&A 2018年6月17日 家を売りたいけど近所の人に知られたくない