今回は子どもが小さいころに行かせていただいた、「三室戸寺」をご紹介させていただきます。
三室戸寺は花の寺として有名で四季折々の花が楽しめます。
中でも、4,5月のシャクナゲ、ツツジ、6月のアジサイ、7月にハス、秋の紅葉は見事です。五千坪の大庭園は枯山水・池泉・広庭からなります。
とても美しいお庭で子どもの手を引きながら花の色を見て匂いを嗅ぎ花の種類の話をしながら歩きました。
情操教育にとても良いと聞きましたが、子どもにはもちろん私自身も初めての子育ての中、そのような時間が癒しの時間にもなりました。
特に庭一面に咲き誇るアジサイの季節は素晴らしい光景です。
もうすぐアジサイの季節です。是非、足を運んでみてくださいね。
住所〒611-0013 京都府宇治市莵道滋賀谷21
交通京阪電車 三室戸下車 徒歩15分
駐車場有 (300台)
拝観料大人500円, 小人300円
アジサイ園開園期間 大人800円, 小人400円
拝観時間8:30〜16:00 (11/1〜3/31)8:30〜16:30 (4/1〜10/31)
納経時間8:30〜15:30 (11/1〜3/31)8:30〜16:00 (4/1〜10/31)
・宝物館一般公開 毎月17日9時より20分限り開扉
・年末 29、30、31日は休み
電話0774-21-2067
ウェブサイトhttp://www.mimurotoji.com/
関連記事
- お知らせ 2018年5月17日 再建築不可の物件とは?
- お知らせ 2018年5月17日 見学したいいくつかの物件の業者先が違う場合
- お知らせ 2018年6月17日 利回りの計算は 消費税込み? 税抜き?
- お知らせ 2018年10月17日 宇治市でのびのび子育てしてみませんか
- お知らせ 2018年5月17日 ポータルサイトで同じ物件が掲載されている理由
- お知らせ 2018年6月17日 一般媒介から専任媒介に切り替えるとしたら