Q
営業なら誰でも重要事項説明ができるのでしょうか?
A
重要事項説明書の作成・説明は宅地建物取引業者が行い、その作成や説明も宅地建物取引士という資格を持ったものが行います。
当社の営業は全員が宅地建物取引士を持っていますので安心です。
また、宅地建物取引業法 第35条において定められておりますので、具体的な内容は下記をご参照下さい。
http://www.retio.or.jp/info/pdf/important_matter_manual.pdf
関連記事
- 不動産相談Q&A 2018年5月17日 見学したいいくつかの物件の業者先が違う場合
- 不動産相談Q&A 2018年5月17日 賃貸契約の際に住民票が必要なのは何故?
- 不動産相談Q&A 2018年6月17日 月半ばの引っ越しの際の家賃はどうなりますか?
- 不動産相談Q&A 2018年6月17日 良い収益物件の選び方と注意点
- 不動産相談Q&A 2018年5月17日 賃貸物件の鍵の交換を借主が勝手にしても大丈夫?
- 不動産相談Q&A 2023年10月12日 中島正晴 新会員歓迎会