Q
不動産屋を選ぶには数店舗回った方が良いという記事を見つけて読んでいました。
その情報によると、友人に知り合いにいい不動産屋がないか聞くのもアリだし、自分の足で2、3店舗出向いた方がいい物件を見つけやすいと書いてありました。 しかし個人的に思ったのが店舗を一つに決めた方が時短にもなってより親身に物件探しに付き合ってくれるのでは?と考えました。
借りたいと考えているのでアドバイスお願いします。
A
おっしゃる通りです。 物件ごとに違う不動産会社と連絡を取り合ったり内見に行くのはなかなか大変だと思います。
基本的には掲載している不動産会社が違っても不動産の取り扱い(紹介・案内・契約)はできますので、ネット・チラシ等で気になる物件や、ご希望条件からの物件検索などは一社にまとめて依頼して頂く方が楽だと思います。
ココという不動産会社がなかったり、問い合わせをしたけれども対応がいまいちという事もありますので、何軒かの不動産会社にお問合せの際の対応であったり、場所やスタッフ等を確認されてから、ご自身の判断で不動産会社をお選びいただくというのも良いと思います。
関連記事
- 不動産相談Q&A 2018年5月17日 不動産賃貸の管理会社選択の留意点
- 不動産相談Q&A 2023年4月23日 2023年4月に施行された「相隣関係」の改正について
- 不動産相談Q&A 2018年5月17日 家賃の支払いについて自分で決めてもいいのですか
- 不動産相談Q&A 2018年5月17日 リロケーションの手続きってどうやればいいのですか?
- 不動産相談Q&A 2025年1月18日 センチュリー21京都地区 賃貸報酬の部〈京都地区〉連続1位を受賞
- 不動産相談Q&A 2022年4月1日 半白連合町内会