Q
内見の時に大家が立ち会うのはあまりよろしくないでしょうか?
物件について、いろいろと説明できればと思うのですが…
A
募集活動を不動産会社(仲介会社・管理会社)に依頼されてるのでしたら、基本的に立会いをする必要はないと思います。
立会わない方が良いかというと、いちがいには言えないのですが、交渉(商談)を当事者同士で行うのがわずらわしいので依頼をされている事が多いと思います。
金額や入居条件など頼み込まれて承諾してしまったりという事があり、家主さんが敬遠される事が多い事を考えると、確かに直接説明したり、入居者がどんな方なのか?決めないとしても何故決めないのかわかりますし良い面もありますので、 依頼されている不動産会社に相談してみてはいかがかと思います。
関連記事
- 不動産相談Q&A 2018年5月17日 家賃の滞納は何ヶ月まで許されるか
- 不動産相談Q&A 2019年6月17日 路線価だけで土地の価値を判断していませんか?
- 不動産相談Q&A 2019年9月23日 宇治市でも増えている「空き家」について ~現状をご存知ですか~
- 不動産相談Q&A 2018年5月17日 査定価格よりも高い売買価格でも売れますか?
- 不動産相談Q&A 2020年1月23日 建築士会・宇治支部主催・映画村見学研修
- 不動産相談Q&A 2018年5月17日 ネットなどで不動産を確認する際よく見る坪単価とは?