宇治市の公共交通を利用しよう

■公共交通とは?
不特定多数の人々が共同で使用する交通機関のことで、主なものとして電車・バス・タクシー・航空機などがあります。
京都府では観光のため鉄道やバスが多く利用されています。その一方で、利用客の少ない路線などでは財政状況が厳しく廃止や路線を少なくせざるを得ない問題もあります。

少子高齢化により利用客の減少する一方で、子供や高齢者などの公共交通を必要とする人が増えています。
自宅に自家用車を持っていない、遠くまで自力で移動できないなど様々な事情の方が、身近に電車やバスなどが運行されていないがために生活に支障をきたす可能性もあります。

自家用車も公共交通も利用する方の様々な考えやメリット、デメリットがあるかと思います。でも、今すぐではなくても、公共交通を利用する、しないといけない日が来るかもしれません。
その時に身近に利用できる公共交通がなければどうでしょうか。公共交通を必要とする人がいる、自分も他人事ではないという意識を持つことが大切です。

自家用車をお持ちの方でも状況によって公共交通を利用することで公共交通の収入や必要路線としての認識に繋がります。その他にも維持費の削減、移動中の時間利用、運転不要のため飲酒が可能など公共交通を使う際のメリットもあります。

■宇治市では
公共交通の利用が難しい地域が増えていることから、交通手段を確保することが課題となっています。その結果、交通手段の確保に向けた制度をつくりました。
詳細については宇治市のホームページから確認できます(下記のURLからも移動できます)

宇治市のりあい交通事業【http://www.city.uji.kyoto.jp/0000014740.html】

また公共交通の利用促進のため、バスのルートや停留所の位置をわかりやすく表示したマップ『お出かけマップ宇治市』を、同じく宇治市のホームページより閲覧することが可能です。
通勤や通学、お買い物、お出かけなどでご利用されている方はもちろん、緊急時の移動手段として確認しておくのにも便利です。『お出かけマップ宇治市』は交通政策課や市内の主な公共施設で受け取れます(下記のURLから宇治市ホームページに移動した場所から印刷していただくこともできます)

お出かけマップ宇治市【http://www.city.uji.kyoto.jp/0000013062.html】

宇治市では公共交通利用促進のため、宇治市内の公共施設への移動の際には、公共交通をご利用いただきますようにご協力をお願いしています。
JR宇治駅・京阪宇治駅・近鉄大久保駅より宇治市役所へお越しの際のバスの時刻表を掲載していますので、ぜひご活用ください。

路線バス時刻表【https://www.city.uji.kyoto.jp/cmsfiles/contents/0000014/14622/shiyakusho031722.pdf】

お客様駐車場のご案内

カテゴリーNews

関連記事