子どもが生まれて歩き出すと、車の危険のない所で歩かせたり思いっきり走らせたりさせたいと思われるのではないでしょうか。
十数年前、未だ子どもが歩き出す前に私もそう思い、宇治市にある京都府立山城総合運動公園(太陽が丘)へ休みになるとよく行っていました。
ともかく広く自然がいっぱいの公園で歩き出す前の子供をベビーカーに乗せてお散歩しました。公園は様々な施設がありますが、森をテーマにしたゾーンでは、◯遊びの森 ◯ふれあいの森 ◯冒険の森 ◯ふるさとの森4つも森に分かれていて、特に◯遊びの森にある童謡の「コギツネ」を奏でるオルゴール付の水車小屋が大のお気に入りで、ベビーカーの子どもはそこから動くのを嫌がりいつまでもいつまでも水車が廻ることで奏でるオルゴールを飽きずに見ていました。そして初めて歩いたのもその水車の前でした。
◯遊びの森では
他にも子供が4~5人位入れるミニチュアハウスや男の子が大好きなインディアン小屋や杉丸太を組み合せた大きな小屋、ロープとネットのアスレチック施設、メルヘンチックなイラストが描かれた人が入れる高さ2.0m長さ5.0mの巨大万華鏡、木の壁を迷路状に組み合せた遊具、そしてみんなが大好きなトンネル式すべり台 長さ13mもあります。
様々な年齢の子ども達が楽しめるようになっています。
バトミントンなどを家族で楽しめる広場もあります。
家族で楽しめる公園になっていますので宇治市の方はもちろん宇治にお引越しをお考えの方は京都府立山城総合運動公園(太陽が丘)へ、一度遊びに行ってみてくださいね。
京都府立山城総合運動公園(太陽が丘)の情報です。↓
*太陽が丘・みどりが丘は、建物内 (食堂の一部を除く) は「禁煙」です
*入園料金:無料 / 駐車料金:バス等の大型車 1500円、他自動車(二輪車を除く)400円
*入園から30分未満で、同一ゲートから退園される場合の駐車料金は無料です。
*開園時間: 5:00~ 22:00
*歩行者用ゲートは 5:00~ 22:00 車両ゲート及び駐車場は 7:00~ 22:00
*犬(身体障害者補助犬を除く)及びペットの連れ込みや、公園内での火気の使用は禁止
京都府立山城総合運動公園(太陽が丘)HP↓
http://www.kyoto-park.or.jp/yamashiro/