Q
家の売却を考えています、住んでいても売却できるそうなので引越が完了するまでは家に住んでいると思います。
ただ売却にあたって見学に来る人もあると思うのですが、見学の際はどうしたらいいでしょうか。
A
お住まい中の不動産の場合は不動産会社が購入希望の見学希望の日時等を連絡し調整させていただきます。
荷物や貴重品がある為、基本的に売主さまの立会いのもと案内をさせていただきます。 当日は不動産会社が購入希望を案内して現地での説明をします。 金額や条件の相談等を当事者がいる場所では一般的に行いませんが、買物や学校、近所の事で売主さましかわからないような質問をされることはあります。
お部屋はもちろん、敷地やキッチン、トイレ、浴室や押入などを購入希望者が確認します。 使い勝手の質問等をされるケースはあります。
案内に関しては基本的に不動産会社に任せておけば、購入希望者と直接話さなくても、不動産会社がする質問に答えるだけで結構です。 ただ、購入希望者は整理や清掃、装飾物の有無で不動産に対するイメージが違うと思いますので事前に見栄え良くしておく方が売却しやすいかもしれません。
関連記事
- 不動産相談Q&A 2022年2月23日 コロナ禍と繁忙期
- 不動産相談Q&A 2018年5月17日 収益物件として購入した物件の修理義務はある?
- 不動産相談Q&A 2018年6月17日 こだわりの注文物件を建てるためにアドバイスがほしい
- 不動産相談Q&A 2019年3月17日 天ケ瀬ダムについて
- 不動産相談Q&A 2018年5月30日 不動産購入の際にローンが通らない場合はどうなりますか
- 不動産相談Q&A 2018年5月17日 残債がある不動産の売却は可能でしょうか