Q
再建築不可の物件を購入して賃貸をしようと考えていますがメリットやデメリットを教えてください。
A
メリットは、建築可能な不動産より安く購入できる事です。
賃貸物件は、再建築不可だから家賃を安く設定するという必要はありませんので、建築可能な物件より利回りは良くなります。
デメリットは、家を建て替えることができない土地ですので、解体して新しい建物は建築ができません。
地震や火災、老朽化等により新たに建築が必要となった場合は建築確認の許可が下りないので家を建てることができません。
基本的には住宅ローンが利用できませんので売却しにくく、売却時も購入時と同じく相場より安く売却する事になります。
関連記事
- 不動産相談Q&A 2018年5月17日 収益物件として購入した物件の修理義務はある?
- 不動産相談Q&A 2020年1月23日 建築士会・宇治支部主催・映画村見学研修
- 不動産相談Q&A 2019年7月17日 JR奈良線・城陽駅について
- 不動産相談Q&A 2018年5月17日 借りたい建物があるのですが募集看板や幟がないのですが
- 不動産相談Q&A 2020年8月23日 メイクスでも新型コロナ感染予防対策に努めております!
- 不動産相談Q&A 2018年6月17日 賃貸物件でトラブルにならないためのアドバイスが欲しい