駅の施設や周辺情報は近隣の方や利用される方以外には、知らない・わからないことがたくさんあると思います。
そこで将来、駅を利用する、近隣にお住まいされるかもしれない方に城陽市にある駅を紹介したいと思います。
治市にはJR奈良線、近鉄京都線、京阪宇治線などいくつのか沿線があります。今回は宇治市のお隣の城陽市の駅をご紹介します。
■JR奈良線・城陽駅について
JR奈良線ではみやこ路快速、快速、区間快速、普通の4種の列車が運転されており城陽駅には4種全ての列車が利用可能です。
一度階段やエレベーター、エスカレーターなどで上部の改札口を通ってからホームまで降りなければならないので少し余裕をもって利用するのがおすすめです。
東、西出入り口どちらにもエレベーターはありますが、エスカレーター(上りのみ)は東側出入り口にしかないので注意。
東側出入り口前にはバス乗り場、西側出入り口の近くには大型の自転車置き場があります。
■駅の周辺施設
城陽駅東口出入口より徒歩約3分程度の圏内にスーパー、ドラッグストア、コンビニ、銀行等あり。
城陽駅西口出入口より徒歩約10分程度の圏内に業務スーパー、100円ショップ、コンビニ、郵便局、銀行、市役所等あり。
買物施設をはじめ生活便利施設も駅周辺にあるため、城陽駅を利用する範囲にお住いの方にはなかなか便利ではないでしょうか。
また、少し専門的なお店でお買い物を希望される場合は城陽駅より奈良方面に1駅の長池駅にて降車してください。長池駅より徒歩約2分でアルプラザ城陽がございます。
アルプラザ城陽では通常のお買い物はもちろん書店、ホームセンター、家電量販店、家具販売店等がございますので休日のちょっとしたお買い物にもおすすめです。
■こんな利用方法も
駅の東出入り口前にあるバス乗り場には城陽さんさんバスが運行しており、鴻ノ巣山運動公園近鉄寺田線・プラムイン城陽長池線の2路線があり城陽市内の4つの駅を経由していますので、駅から徒歩では難しい場所にお住まいの方にも安心です。
またいくつか居住エリアや施設もバス乗り場に設定されますので、駅やバスの利用を考えていない方でも城陽市に新しく住む場合や、お仕事で来られる場合も確認しておくと何かあった際に便利です。
詳細については下記のURLより概要・停留所等を確認していただけます。
http://www.city.joyo.kyoto.jp/category/6-5-5-0-0.html
(URLが利用できない場合は城陽市のHPのくらしのガイドから確認していただけます。)
関連記事
- News 2024年12月28日 年末年始の営業時間変更のお知らせ
- News 2019年6月17日 不動産購入・リフォームをまとめてメイクスに依頼しませんか?
- News 2018年5月17日 ポータルサイトで同じ物件が掲載されている理由
- News 2019年2月17日 宇治市でのびのび子育てしてみませんか②
- News 2020年7月1日 【営業時間変更のお知らせ】
- News 2018年6月17日 売却の際の広告費用のお支払いは必要でしょうか