Q
内見の時に大家が立ち会うのはあまりよろしくないでしょうか?
物件について、いろいろと説明できればと思うのですが…
A
募集活動を不動産会社(仲介会社・管理会社)に依頼されてるのでしたら、基本的に立会いをする必要はないと思います。
立会わない方が良いかというと、いちがいには言えないのですが、交渉(商談)を当事者同士で行うのがわずらわしいので依頼をされている事が多いと思います。
金額や入居条件など頼み込まれて承諾してしまったりという事があり、家主さんが敬遠される事が多い事を考えると、確かに直接説明したり、入居者がどんな方なのか?決めないとしても何故決めないのかわかりますし良い面もありますので、 依頼されている不動産会社に相談してみてはいかがかと思います。
関連記事
- 不動産相談Q&A 2022年7月23日 相続登記の義務化について
- 不動産相談Q&A 2025年6月8日 令和7年6月8日、本日、株式会社メイクスは35歳になりました。
- 不動産相談Q&A 2018年6月17日 ネットで気に入った物件は内覧しなきゃだめ?
- 不動産相談Q&A 2025年2月2日 売っても住めるんだワン
- 不動産相談Q&A 2018年6月17日 一般媒介から専任媒介に切り替えるとしたら
- 不動産相談Q&A 2020年11月27日 京(きょう)から取り組む 健康事業者宣言