Q
査定価格の仕組みとはどうなっているのですか?
A
ご依頼された不動産と類似、近隣の物件や過去に成約された物件の価格、公示価格、路線価等を基準にお持ちの不動産の形状、幅員、面積等、建物は構造や間取りから同じ建物を建てるときにかかる費用から築年数や建物の状況を考慮しての評価額を算出して、根拠を示して査定価格のご説明をさせて頂きます。査定価格はあくまでも販売活動をさせて頂いたときに3ヶ月以内で売却できる金額の提示です。実際の売出価格は売主様のご事情等を考慮した上で、販売活動をさせて頂くことになります。当社は、地域密着した販売実績、事例に基づいた査定金額を算出いたしまして、売主様のご希望に応えるべく全力でサポートいたします。是非当社にまでご相談下さいませ。
関連記事
- 不動産相談Q&A 2018年6月17日 賃貸物件でトラブルにならないためのアドバイスが欲しい
- 不動産相談Q&A 2018年5月17日 知人に契約書を作成せず不動産を貸したが滞納されて困っています
- 不動産相談Q&A 2018年5月17日 不動産賃貸の管理会社選択の留意点
- 不動産相談Q&A 2020年11月27日 京(きょう)から取り組む 健康事業者宣言
- 不動産相談Q&A 2025年6月13日 令和7年度 京都府建築士会総会 第13回京都建築賞
- 不動産相談Q&A 2018年5月17日 購入申込していてもキャンセルは可能ですか?


