Q
物件の間取りを見ているとLDKやWICといった略語の間取りが多くみられました。
LDKはリビングダイニングキッチン、CLはクローゼットの略だとわかるのですがPS、MBなどなんだろうと思うものもあります。略語についてもう少し詳しく知りたいです。
A
PSやMBなど普段あまり聞きなれない略語は確かにわかりにくいと思います。
間取りによってはそのまま日本語や英語表示されている場合もありますが、下記が不動産会社でよく使われている略語です。
L(リビング)
D(ダイニング)
K(キッチン)
S(サービスルームや納戸 ※建築基準法によって居室と認められない部屋)
1R(ワンルーム) CL(クローゼット)
WIC(ウォークインクローゼット ※人が入ることの出来る収納場所)
SB(シューズボックス ※下駄箱)
SIC(シューズインクローゼット ※靴を履いたまま入れる収納場所)
WC(ウォータークローゼット ※トイレ)
UB(ユニットバス)
PS(パイプスペース ※配管スペース)
MB(メーターボックス ※電気、水道、ガスなどのメーター収納場所)
EV(エレベーター)
関連記事
- 不動産相談Q&A 2025年2月16日 近鉄小倉駅前イベント
- 不動産相談Q&A 2018年5月17日 自宅売却の査定に何か用意が必要?
- 不動産相談Q&A 2025年6月13日 令和7年度 京都府建築士会総会 第13回京都建築賞
- 不動産相談Q&A 2018年5月17日 家賃の滞納は何ヶ月まで許されるか
- 不動産相談Q&A 2019年11月23日 宇治市防災出前講座
- 不動産相談Q&A 2018年11月17日 宇治市の小学校について~保護者からみた伊勢田小学校~