Q
分譲マンションを購入したのですが登記簿謄本にある敷地権というのは何のことなのでしょうか?
マンションの敷地に対する所有権を持っているということなのでしょうか?
A
はい、その通りです。
マンションの売買の場合は土地の「敷地権」と建物の「専有権」を移転する事になります。 (ただしマンションによっては土地が賃借権(借りている)の場合もあります)
マンションは複数の所有者の方と共有して敷地を利用(所有)しているので、敷地権(敷地利用権)を有しています。
敷地上には建物があり建物は「専有の利用権=所有者だけが利用できる権利」を有します。 ですので建物と土地の権利関係と利用状況を区分するためにそのような登記になっていると思います。
関連記事
- 不動産相談Q&A 2018年6月17日 良い収益物件の選び方と注意点
- 不動産相談Q&A 2019年8月17日 宇治市でのびのび子育てしてみませんか⑥ 宇治市のプール
- 不動産相談Q&A 2025年7月11日 神楽田23パーキング
- 不動産相談Q&A 2018年5月17日 2人で契約と聞いていたのに子供のことを隠して契約された
- 不動産相談Q&A 2018年6月17日 自宅の浴室のリフォーム費用
- 不動産相談Q&A 2022年2月23日 毎月21日の清掃活動「クリーン21」